久しぶりにハンギング作りました。

5スリット、エレガンスではないので、小ぶりです。
でもふわっとできたかなぁ。
作った次の日くらいに撮ったので、これからどんな風に育つかな~って思うけど、
贈り物なので観察できないのよね。
ハンギングは本当に奥が深くて、勉強勉強です。
先生もたくさん作って、たくさん失敗していいから、学んでね・・と言われていました。
出来上がりは良くても育っている間にダメになってしまうのもあります。
本で読んでいても実際ダメになると本当なんだ・・と思ってみたり、
この花は蒸れに弱いなぁとか・・・
切り戻して形を整えたり・・・
水やりも大変だし、キレイな状態を保つのに入念なチェックもかかせません。
夏が終わる頃、また作り始めたいなぁ。。。
着いたらお昼だったので、すぐランチ。
前にも行ったことがある、益子茶屋のかぼちゃ庵へ。
平日だからすいてました。
本日のランチ。
前菜。

パスタはかにトマトクリームにしました。
私的にはちょっとしつこかったかな・・。

飲み物は季節のソーダ。
今の季節はブルーベリー。

まぜると手前のようなキレイな色に。
美味しかったなぁ。
お楽しみのデザート。
3種類好きなものが選べます。

お腹いっぱい。大満足~^^。

ランチした所から、同経営のパンやさんまで歩いていけます。その途中で撮りました。
なんだかとっても好きな 風景 なのです。
自然あふれる場所で、トンボもいっぱい飛んでましたよ。
なんでこの道が好きなんだろう?落ち着くんだろう?と思っていたのですが、
きっとどこかおばあちゃんちの雰囲気に似ているからなのかも・・・

森の中にある小さなパンやさん。
2,3人しか入れないの。
ブルーベリーパンとチーズベーコンのパンが美味しかったな(画像なしです^^;)
それから陶器のメイン通りに移動。
今まで行ったことがなかった「陶庫」

中の雰囲気とっても素敵でした。

落ち着いてゆっくり見るって感じ。
お店というかギャラリーっぽいかな。

こんなところも・・

こんなところも・・素敵です*
益子に行ったのは約3ヶ月ぶり。
平日(特に月火)オープンのお店が少ないのが残念だけど、
陶器だけでなくて、cafeもあって、自然もあって、やっぱり好きだなぁ。。。
私も久しぶりにyoyoさんにお会いできて嬉しかったです。
センスの良いshopはいつ行っても素敵です。


外も素敵なの~。
木工ができるっていいなぁ。

わが家のなんちゃってジャンクガーデン。
yoyoさんの所でお買い上げした机。
激安でした~!

高さを変えて飾るといいですよね。
鳥かごは、先月行ったトロワさんでお買い上げしたもの。
やっぱり素敵*
家の中は無理でも、庭はお気に入りでいっぱいにしたいなぁ。。。

結婚記念日に赤のミニバラをもらったので、寄せ植えにしてみました。
違う鉢に植えてあったネメシアと、ツルニチニチソウ、買ってきたトレニアとバーベナと合わせて。
結構前に撮ったので今の状態と違うけど・・。
今はネメシアがちょこっとしか咲いていないくて、バーベナが次から次へと咲いています。
赤のミニバラはもらってすぐにうどんこ病に・・良くなったと思ったらまたなってしまった(泣)
これ弱いのかな?家に前からあるミニバラは大丈夫なんだけどね。

こちらもかなり前の写真。
パンジーを植え替えて、トレニアとベロニカを植えてみました。
ベロニカかわいいなぁ・・って今は咲いてないけど、切り戻ししたからまた咲くかな?
それとも来年かな~。